ママ必見!無料プレゼントなどお得情報配信中★

ベビーエールで何頼む?お得・おすすめ商品まとめ【ナゴヤわくわくプレゼント事業】

当サイトには広告が含まれています。
名古屋わくわくプレゼント事業ベビーエールで何頼む?お得・おすすめ商品

名古屋市から50,000円相当のポイントがもらえる、ナゴヤわくわくプレゼント事業 BABY YEEL!(ベビーエール)

いざポイントをもらったはいいものの、どの商品と交換すればいいのか迷っている…という方は多いのではないでしょうか。

そこで、今回はベビーエールで還元率が高いお得・おすすめ商品をまとめてみました。

ベビーエールで何を頼もうか迷っている!お得な商品を探している!という方の参考になれば幸いです。

ナゴヤわくわくプレゼント事業 BABY YEEL!:概要

対象:出生時&出生日が含まれる月の末日に、名古屋市内に住所がある子ども

 満1歳に達する前に名古屋市内に転入し、転入日が含まれる月の末日も市内に住んでいる子ども

ポイント額:50,000ポイント

ポイント授与のタイミング:出生(転入)後、2か月後までをめどに案内が送付される

ポイント有効期限:(出生した赤ちゃんの場合)1歳の誕生日の月末まで

ナゴヤわくわくプレゼント事業 BABY YEEL!は、文字通り名古屋に住む子育て家庭を応援する制度で、様々な商品と交換できるポイントをもらうことができます。

ポイントの有効期限は約1年となっているため、失効する前に忘れず使い切りましょう!

お得な頼み方

結論:「体験・金券」「食品」「内祝い」のカテゴリーから選ぶ

ポイント=原価・または原価以下の、還元率が高い商品と交換したい!という方は、

「体験・金券」「食品」「内祝い」のカテゴリーの中から商品を選ぶことをおすすめします。

以下、詳しく解説していきます!

体験・金券

こども券などの金券はポイント=原価で交換でき、体験商品もお得なものが多いです。

一部商品の必要ポイントと原価をまとめてみました。

商品必要ポイント原価(円)
名古屋市東山動植物園観覧券ペア1,0001,000
特別史跡 名古屋城観覧券ペア1,0001,000
リニア・鉄道館ペア入館引換券2,0002,000
コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA 鑑賞引換券ペア3,0003,200
名古屋港水族館入館券ペア4,0004,060
キドキド120分ご利用券3,0003,200※1
ファンタジーキッズリゾート 名古屋北店1日遊び放題入場券3枚5,000※25,300※3
博物館明治村 ペアご利用券5,0005,000
安城産業文化公園デンパーク 年間パスポートペア5,0005,600
御在所ロープウエイ ペア利用券5,0005,200
中部電力 MIRAI TOWER入場券4名5,0005,200
FUNFAM手がた皿お仕立てセット5,0005,500
FUNFAMお絵かき絵皿お仕立てセット5,0005,500
名鉄インプレス 選べる!レジャーチケット4枚セット6,0007,600※4
リリィ・アトリエ 撮影招待券15,00017,600
カジタク ウェルカムベビー エコノミー27,00029,920

※1:1DAYパスが購入できれば2,600円(当日なくなり次第終了)
※2:初回利用の方のみ年会費無料
※3:年会費350円を含む
※4:南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国を選択した場合

食品・内祝い

楽天などで取り扱いがなかったり、取り扱っていてもお得にポイント交換できる商品が多いです。

公式サイトでしか販売していない商品が多々あり、原価以下でポイント交換できるので大変お得です。

その他のカテゴリーの商品

「体験・金券」「食品」「内祝い」以外のカテゴリーの商品は割高に設定されており、ネットや薬局で買った方が安いものが大半です。

10moisのシューズエド・インター 森のあそび箱(おもちゃ)など還元率が高いお得商品も中にはありますが、かなり少ないです。

特におすすめの商品

とにかく金券

  • こども商品券
  • タクシー乗車券
  • 名鉄グループタクシーカード
  • 名鉄協商パーキング MKPギフトカード

金券は総じておすすめです。ポイント=原価で交換でき、使い方の自由度が高く、生活費の削減ができます。

こども商品券に交換できるのは1人10,000ポイントまでに限られるため、ご注意ください。

体験商品ベスト2

  • 名古屋市東山動植物園 観覧券
  • 名古屋港水族館 入館券

体験商品の中では珍しく有効期限がないのがメリット。

迷ったらとりあえず観覧・入館券にかえておく、というのもおすすめです。

動物園・水族館は0歳児の赤ちゃんでも一緒に楽しみやすく、早いうちから活躍します。

一家に一台の必需品

ベビースマイルショップ
¥9,799 (2024/11/28 08:05時点 | 楽天市場調べ)

ベビーエールで交換できる商品の中で、子育て家庭に必需品といえるのが鼻水吸引器「メルシーポット」

交換に必要なポイントは15,000。原価10,000円ほどで買える商品なのでコスパは悪いですが、

他に欲しいものがない!という方はぜひぜひこれをもらっておいてください!!

風邪をひきやすい子ども。鼻水がつまって寝苦しい、食事が苦しそう、なんてことが頻繁に起こります。

そんなときでも、わざわざ病院に行って鼻水を吸ってもらう必要がなくなります。

気になるときにいつでも自宅で鼻水ケアができるので、とても重宝します。持っておいて損はない一品です!!

我が家が頼んだ商品

実際に交換した50,000Ptの内訳
  • オムツ(5,000Pt)
  • こども商品券(10,000Pt)
  • 名古屋市東山動植物園 観覧券(1,000Pt)
  • 名古屋港水族館 入館券(4,000Pt)
  • キドキド120分ご利用券(3,000Pt)
  • ファンタジーキッズリゾート 名古屋北店 1日遊び放題入場券(5,000Pt×2)
  • プリスティン うさぎ&くまスタイセット(3,000Pt)
  • ミキハウス オーバーオール(10,000Pt)
  • プレイウェア(3,000Pt)
  • マスコットドレスタオル アンパンマン(1,000Pt)

最初は”生活費を少しでも浮かそう!”とオムツにポイントを使ったのですが、やはりコスパの悪さが気になり

以降は金券・体験商品を中心にポイント交換しました。

普段行かないような場所に行ける・新しい体験ができる、というメリットもあるので体験商品はおすすめです。
思い出はプライスレス!!

また、せっかくなので普段はなかなか手が出せないブランド商品(プリスティン・ミキハウス)を頼み、

余ったポイントで、自分で買うほどではないけどあったら嬉しいグッズとして「プレイウェア」「アンパンマンタオル」を選びました。

上記の商品は、プレイウェア以外は原価より安くポイント交換できてお得でした。自分や子どもへのご褒美に、普段はなかなか買えない商品と思い切って換える、というのも満足度が高くておすすめです。
欲をいえばミキハウスのファーストシューズ(8,000Pt)とも換えたかったですが、ポイントが足りず断念しました。

参考:それぞれの商品の原価

ベコ 楽天市場店
¥1,650 (2023/12/27 14:58時点 | 楽天市場調べ)
ミキハウス公式楽天ショップ
¥11,000 (2025/04/05 18:17時点 | 楽天市場調べ)

補足:2歳未満のお子さんがいるなら!

Amazonらくらくベビーへの登録を忘れずに

出産準備お試しBoxがもらえることで有名なAmazonらくらくベビー

出産予定日が決まっている方だけでなく、2023年1月以降に生まれた子さんをお持ちの方も登録することができます。

すでに生まれているお子さんの誕生日を登録するときは「過去の日付が設定されています。」と注意書きが出ますが、そのまま登録できます!

Amazonらくらくベビーに登録すると、様々な特典を受けることができるため

2歳未満のお子さんがいるご家庭で、まだ登録をしていない!という方はぜひ登録をしておきましょう。

Amazonらくらくベビーの特典
  • 出産準備お試しBox
  • らくベビ割引※満1歳まで
  • 登録者限定セール
  • 登録者限定ポイントキャンペーン

以下の記事に詳細をまとめています!

まとめ

「体験・金券」「食品」「内祝い」カテゴリーの商品は、還元率が高い!

「こども商品券に10,000ポイントを使い、残りの40,000ポイントを好きな体験・食品にかえる」というのが一番お得な方法ですが

「高額商品を一気に頼む」のも、迷う時間が少なくて済むので非常におすすめです。

細々頼もうとすると残りのポイント数を気にする必要があったり、よりお得な商品を選びたくなったり…と、余計な時間とエネルギーを使うことになります。

あとは、交換できる商品のなかで「これ、気になる!」と思うものがあれば、還元率を気にせず交換してしまいましょう!

無理やり欲しくないものを頼むよりは、多少コスパが悪くても今必要な商品を手に入れた方がずっと役に立ちます。

もともと手元になかった50,000円分のポイント。せっかくなら有意義に、今一番欲しい商品にかえてしまいましょう。

以上、”ベビーエールで何頼む?お得・おすすめ商品まとめ”でした。少しでも参考になれば幸いです!

ご覧いただきありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

名古屋わくわくプレゼント事業ベビーエールで何頼む?お得・おすすめ商品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする