2023年に終わってしまうジュニアNISAを滑り込みで利用しようと決めた我が家。
ジュニアNISA用の口座を開設するためには子供のマイナンバーが確認できる書類(通知カードまたはマイナンバーカード)が必要なので、この際マイナンバーカードを作ってしまおうと思いました。
とにかく、できるだけ早くマイナンバーカードが手元に欲しい!
その一心で申請・手続きを最速で済まし
名古屋市で出産・出生届を提出してから、マイナンバーカードを受け取るまで最短でどのくらいかかるのかを実際に検証しました。
また、赤ちゃんのマイナンバーカードを作るにあたり、申請のための写真を撮るのが大変でした。
常に動いているし、寝ていることが多いしで条件に合う写真がなかなか撮れない…!
背景を真っ白にできるアプリもあるけど、どうしても不自然になるからそのままの写真で申請したい…!
口が開いていたり、背景に影ができたり、うっかり枕ごと撮ってしまったり…。
完全に条件を満たすことは難しく妥協して申請したのですが、それでも審査に通りました!
そこで、”赤ちゃんの写真、こんな感じでも申請が通ったよ!”という例も合わせてご紹介したいと思います。
マイナンバーカードを作りたいと思っているけど、実際どのくらいかかるの?
赤ちゃんのマイナンバーカード申請、こんな写真でも通るかな…?
などなど、疑問に思っている方々の参考になれば幸いです!
結論;マイナンバーカードの最短作成時間=約1か月半
出生届提出(住民票登録)から15日後:個人番号通知書が届く⇒申請
名古屋市の産院で出産後、区役所に出生届を提出(住民票登録)!
その15日後、個人番号通知書が自宅に届きました。
付属しているQRコードから、インターネットですぐにオンライン申請しました。
申請から7日後:申請内容の確認完了
オンライン申請すると、申請状況をネットで確認することができます。
ちょくちょく確認していると、申請から7日後に「確認完了」になっており、特に申請内容に不備がなく受理されたことがわかりました。
申請内容にミスがなくて一安心。あとは待つだけ!
申請から19日後:自治体にマイナンバーカードが発送される
申請から19日後、申請状況が「発送済」になっており、近くの区役所にマイナンバーカードが発送されたことがわかりました。
しかし、交付通知書(マイナンバーカードを区役所で受け取るためのハガキ)が届くまではカードを取りに行くことはできません。
なかなか時間がかかります。
申請から1か月後:交付通知書が自宅に届く
そして、申請からちょうど1か月後に交付通知書が自宅に届き、区役所でマイナンバーカードを受け取ることができました。
以上から、赤ちゃんを出産・出生届を提出してからマイナンバーカードを受け取るまで
名古屋市では最短で約1か月半(出生届提出から個人番号通知書が届くまでに15日間+申請からマイナンバーカード受け取りまで1か月)かかるということがわかりました。
写真の条件が厳しすぎる
長男・次男と2人分のマイナンバーカードをつくりましたが
申請する中で一番難関だったのは「写真」。
基本の条件は「正面・無帽・無背景」ですが、不適切な写真の例がとにかく多い…!
赤ちゃんの写真を撮るときに、上の図のような条件を満たすのは大変です。
特に、「背景に影をつけない」「顔が横向き・左右に傾いていない(正面に向かせる)」というのが難しかったです。
公式サイトにも、乳児の写真を撮るときのポイントについて記載がありました。
大人に比べると条件はゆるめのようですが、果たして無事に申請が通るのか。
こればっかりは実際にやってみないとわからない…!ということで
長男・次男、2人分のマイナンバーカードを申請。
条件を完全に満たしてはいないものの、無事承認された写真の例をご紹介したいと思います!
①長男:口開き&影&背景に色・シワあり
長男、次男ともにベビー布団に寝かせて写真を撮りました。
長男の写真では、やや口が開いた状態になっていまい
顔の横・背景に若干の影&背景にやや色とシワがついていましたが、そのまま申請。
しかし、無事にマイナンバーカードができました!
表情も真顔ではなく若干笑顔でしたが、申請は通りました。
②次男:背景にドーナツ枕
「椅子などの背景がある」写真は不適切、とされていますが
うっかりドーナツ枕をしたまま写真を撮ってしまいました。
枕をはずして撮り直そうとしてみたものの、なかなか良い写真が撮れず。
あまり目立たないし、このくらいだったら大丈夫かな…?
と、そのままオンラインで申請しました。
こちらも特に撮り直しなどの要求はなく、マイナンバーカードが発行されました!
背景になじむようなものであれば、映りこんでもセーフのようです。
承認された写真のサイズ&ポイント
オンライン申請の場合、条件は
- ファイル形式:jpeg
- カラーモード:RGBカラー(CMYKカラー等は不可)
- ファイルサイズ:20KB~7MB
- ピクセルサイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
となっています。
長男・次男ともにiPhoneのカメラで撮影。「4:3」の写真サイズで撮りました。
すると、約3000×4000ピクセル・約2MBとなり、条件に当てはまります。
また、長男は引き気味、次男はアップで写真を撮りましたが
どちらもいい感じにトリミングしてもらえました。
しかし、トリミングの際アップの写真だと調節がしにくいので、やや引き気味くらいがいいと思われます。
まとめ
- 名古屋市で、赤ちゃんが産まれてからマイナンバーカードができるまでは、オンライン申請で最短1か月半。
赤ちゃんのマイナンバーカードを申請するとき、写真は
- 口が開いていてもOK
- 多少影があってもOK
- 背景に若干色・シワがあってもOK
- 目立たなければドーナツ枕があってもOK
ということがわかりました。
- 出産準備お試しBox
- らくベビ割引
- 登録者限定セール
- 登録者限定ポイントキャンペーン
- Amazonネットスーパー配送料無料(2回まで)
以上、名古屋市で赤ちゃんのマイナンバーカードをつくるにあたって最短時間を検証した結果と、承認が通った写真例でした。
少しでも参考になれば幸いです!
ご覧いただきありがとうございました!
コメント