ママ必見!無料プレゼントなどお得情報配信中★

【子宝祈願】伊勢神宮参り&朝熊山登山【朝熊岳金剛證寺】

当サイトには広告が含まれています。

1人目の不妊治療中、なかなか気軽に人に相談することもできず悶々としていた時のこと。

夫と一緒に伊勢神宮に子宝祈願をしに行こう、ということになりました。

何せ日本一といっても過言ではない神社、お伊勢さん。

きっと力をもらえるはず、と旅行プランをたてていると

「朝熊岳金剛證寺しょうじというお寺があることに初めて気が付きました。

朝熊岳金剛證寺は伊勢神宮の鬼門を守るお寺

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と唄われるほど

お伊勢参りをする時は、朝熊岳金剛證寺にも参拝しに行くのが普通だったそうです。

ならば、我らも朝熊岳金剛證寺まで行こう!

近くに駐車場があるみたいだけど、基本(?)にかえってふもとからしっかり登山しよう!

ということで、朝熊山登山計画が始まったのです。

朝熊山登山

まずはしっかり、伊勢神宮外宮から内宮を参拝。

内宮には、子宝スポットと言われる子安神社があります。

その後、車で朝熊山に向かいました。

選んだふもとの駐車場は、朝熊岳道の「出会いのひろば」(三重県伊勢市朝熊町931)。

約40台停められる駐車場で、無料なうえにトイレもついていました。

あいにく小雨でしたが、せっかく来たんだからと登山を決行。

ハイキングコースの案内図を頼りに、朝熊岳金剛證寺を目指しました。

朝熊山案内図
行きは左側の通路から攻めることに決定。

せっかくなので、山頂にある八大龍王社にも参拝。

天気はイマイチでも、景色は良かったです。

霧がかかったようになっており、幻想的でした。

朝熊山頂上
遠くに見える街並みが綺麗でした。

そのまま山頂で、持ってきた火器でカップラーメンを作って昼食をとり

ガシガシ歩いて、金剛證寺本堂へ。

本堂近くには駐車場があるので、一般的にはそこに車を停めて来られる方たちが多いです。

綺麗な服を着た方たちが続々と参拝している中

本腰を入れた登山服&登山バッグの恰好、そして小雨で濡れしょぼたれた私たちとの対比。

少し恥ずかしかったですが、それも良い思い出です。

金剛證寺
金剛證寺の様子

しっかりお参りをして

そのまま、近くの「おちんこ地蔵」なるお地蔵様を拝みに行きました。

名前が、ダイレクト過ぎるというか、歯に衣着せぬというか…

そのままなところに少し抵抗がありますが、名前から分かる通り子宝スポットと言われています。

帰り道は早く感じました。

ぐるっと案内図の通りハイキングコースをまわり、最初の駐車場に到着。

片道2時間くらいはかかったと思います。

小雨に打たれながらの登山だったこともあり、疲労が大きかったですが

山の空気はマイナスイオンであふれていてリフレッシュでき

参拝できた達成感もあり、とても心地よい疲労感でした。

ヒル、アブに注意!

登山したのは7月のことでしたが、アブが特に多かったです。

もし登山をして金剛證寺に向かう場合は、虫よけ対策を万全にしていきましょう。

また、私も夫もそれぞれ3匹くらいのヒルに襲われました。

気づかないうちに足元に張り付き、吸血し丸々太ったヒルを見たときは背筋がゾッとしました。

ズボンは靴下の中に入れ、足元のガードをしっかりして登山することをお勧めします。

番外編;夫婦岩

伊勢市内、海沿いにある二見興玉神社「夫婦岩」というものがあります。

こちらも夫と一緒に見に行きました。

名前から想像できるように、縁結びのご利益があるそうです。

近くでちょうどお祭りがあり、子供たちが張り切ってお神輿を引っ張ったりしていて

昔ながらの町のお祭り、という感じの、懐かしく賑やかな雰囲気を楽しめました。

夫婦岩
手水舎には蛙の像が並んでおり、可愛かったです。

おわりに

その後、ご利益があってか

長男を授かり、妊娠中も順調に経過し

無事、出産に至りました。

妊活中や不妊治療中は、悩んだり不安になったり

ネガティブな感情に陥りやすかったですが

子宝スポットに参拝しに行くことで心身ともにリフレッシュできました。

しばらくはふもとから登山して金剛證寺へ向かう、ということはできませんが

子供が大きくなったら、いつか一緒に登山に再挑戦して

しっかりふもとから、お礼参りに行きたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする